モルタル防水工事
普通のモルタルよりも水を通しにくいとされています。
水を通しにくい性質を活かして、簡易的な防水処理やコンクリートの中に防水層をつくることに使われております。
家庭のDIYに使うこともでき、簡単な水漏れの修理や雨漏りへの対応、ガーデニングで池をつくったりすることに使われております。
塗膜防水工事
液状の防水材料を塗り、化学反応で防水の膜を作る工法で、おもに陸屋根(勾配の無い屋根)やベランダの床などに使用される防水工法のことを言います。
液体状の材料を使用し現場で仕上げる工法であるため、複雑な形状の場所であっても防水膜を作ることができます。
施工も簡単で安価なうえ、別の素材があってもそのまま上から重ね塗りもできるなどのメリットがあります。
塗膜防水工法は現在、改修用の防水工事として最も主流な工事の一つです。
シート防水工事
塩化ビニール製のシートを下地に貼り、防水層を作っていく施工方法です。
鮮やかな色彩を長期間維持できるため、美観性を重視したい箇所への防水にも適しています。
施工の際には、シート同士の繋ぎ目や端部などが剥がれぬよう丁寧な作業が必須です。
ウレタン塗装防水
ウレタン防水は、下地の形状を問わず容易に施工が行え、高い水密性の連続皮膜を形成することができます。
また、古い塗膜の上からそのまま施工できるため、工期・コストを軽減できるのもメリットです。
現在もっとも一般的な防水工事の施工方法です。